保護者の皆様にはご健勝のことと存じます。
お子様が、自分の能力を伸長させ、その可能性を最大限に発揮するためには、お子様の個性に応じて最もふさわしい環境を与えることが、非常に大切なことと思います。
お子様をどのような中学校に進学させるかは、お子様の将来を考えたとき、極めて重要なことになります。
文星芸術大学附属中学校は、国立大学・有名私立大学合格を目指した「中高一貫教育校」です。本校では、中学・高校の6年間を見通し、連続した流れとしてカリキュラムを編成しており、1日に7時間の授業を行うことで、十分な授業時間数を確保し、ゆとりの中で生徒一人一人を大切にした学習を進めています。
本校生が進学する文星芸術大学附属高等学校、宇都宮文星女子高等学校では、生徒たちが熱心な教師陣の指導のもと、恵まれた環境の中で実力を最大限に伸ばしています。
本校は、平成23年度から女子生徒の入学を認め、男女共学の6か年一貫教育校として、更なる教育の充実に邁進しております。
本校は、生徒一人一人に応じた指導を大切にしており、英語・数学においては習熟度別指導を行うことで、一人一人の学力向上に力を入れております。
本校では、選ばれて入学した生徒に質の高い教育を提供することで、私立校ならではのきめ細かなケアを大切にしており、親身な指導の中で、一人一人の長所を伸ばし生徒の個性の開花を目指しております。
保護者の皆様には、「中高一貫教育」の文星芸術大学附属中学校を、「子どもにとって最もふさわしい学校はどこか」という視点でご検討くださいますようお願い申し上げます。
※横にスクロールしてご覧ください。
第1回入試 | 第2回入試 | |
---|---|---|
募集人員 | 男女 50人(第1回・第2回入試の合計) ※男女別の定員は設けていません。 | |
出願期間 | 〈インターネット出願〉 令和6年11月7日(木)~令和6年11月13日(水) |
〈インターネット出願〉 令和6年11月29日(金)~令和6年12月6日(金) |
受験料 | 13,000円(再受験:5,000円) | |
試験日 | 令和6年11月24日(日) | 令和6年12月14日(土) |
選考方法 (どちらか選択) |
4教科記述型 【国語:50分 算数:50分 社会:25分 理科:25分 面接:15分程度】 |
|
適性検査型 【適性検査:50分 作文:45分 面接:15分程度】 ※栃木県立中学校の形式 |
2教科記述型 【国語:50分 算数:50分 面接:15分程度】 ※第2回入試2教科記述型においては特待生制度(学力/スポーツ・文化)は適用されません。 |
|
合格発表 | 令和6年11月27日(水)午前9時 | 令和6年12月18日(水)午前9時 |
出願サイトにて発表し、後日合格通知書を郵送いたします。 | ||
入学手続 | 〈第一志望〉 令和6年11月27日(水)~令和6年12月6日(金) |
〈第一志望〉 令和6年12月18日(水)~令和7年1月6日(月) |
〈第一志望以外〉 令和6年11月27日(水)~令和7年1月23日(木) |
1.入学試験奨学生( 学力/スポーツ・文化)
第1回入試・第2回入試の両方を受験する場合、一度提出した出願書類を再提出する必要はありません。2回目受験の際は、受験料のみの出願となります。
ただし、第一志望優遇制度での受験をする場合は、その都度「誓約書」を提出してください。
入学手続きは、期間内に入学手続き専用サイトから、お願いいたします。
※手続きの際の手数料につきましては、個人負担となります。
入学手続き完了後、ご自宅へ入学に必要な書類等を郵送いたします。
※入学手続き完了後に入学を辞退した場合、入学金は返金できません。
入学金 | 130,000円 |
---|---|
施設拡充費 | 140,000円 |
合計 | 270,000円 |
※横にスクロールしてご覧ください。
授業料 | 24,000円/月(年間288,000円) |
---|---|
教育充実費 | 12,000円/月 (年間144,000円) |
ICT教育費(今年度実績) | 諸経費 21,450円 (4月のみ) 通信費 1,991円/月(年間23,892円) |
父母の会費(4月のみ/1年分) | 18,000円 |
生徒会入会金 | 2,000円(1年生のみ) |
生徒会費(4月のみ/1年分) | 4,200円 |
年間諸経費(4月のみ/1年分) ※各学年で異なります |
105,000円(預かり金として) |
合計 | 188,641円 |
※2年次・3年次の進級時に教育振興費20,000円を納入いただきます。(特待生を含むすべての生徒)
※年間諸経費は令和5年度実績です。今後、変動の可能性があります。
[第1回入試]
出願期間 令和6年11月7日(木)~令和6年11月13日(水)
[第2回入試]
出願期間 令和6年11月29日(金)~令和6年12月6日(金)
出願サイトはこちらから
[インターネット出願ガイド]
提出書類はこのページからダウンロードして、出願期間内に本校にご持参いただくか、インターネット出願の際の受験票に印刷されている宛名票(右側)を封筒に貼り、簡易書留にて郵送してください。(窓口での受付は午前9時~午後4時です。土日を除きます。)
なお、ダウンロードして印刷する際には次の点に注意してください。
※用紙は,すべてA4版の白紙を用いてください。
※印刷倍率は100%で印刷してください。
(1) 調査書(在籍小学校が作成)
本校所定の様式で、小学校長が作成し厳封したものです。
「調査書」を次からダウンロードして小学校に提出し、作成を依頼してください。
※小学校へのお願いです。おそれいりますが、「調査書」は貴校の封筒を利用して厳封してください。
下記の通り、児童保護者対象学校説明会、一日体験学習、授業見学会、個別入試相談会を実施する予定です。
お申込みはホームページで受け付けいたしますので、各ご案内の申込みボタンよりお進みください。
※それぞれの説明会等の受付期間内にお申込みください。
日時 |
令和7年3月15日(土) 午前9時30分~午前11時00分(受付:午前9時15分~午前10時15分) |
---|---|
内容 |
小学3年生~5年生を対象とした授業見学会です。 ・授業見学 午前9時30分~午前11時00分 ※自由に授業の見学ができます。 ※個別相談も可能です。 |
日時 |
令和6年7月6日(土) 午前10時~午前11時45分(受付:午前9時30分~) |
---|
日時 |
令和6年8月31日(土) 午前9時~午前11時30分(受付:午前8時30分~) |
---|---|
内容 |
学校説明・体験授業 授業は2教科体験できます(国語・数学・理科・英語・美術より選択) |
日時 |
令和6年9月28日(土) 午前9時20分~午前11時30分(受付:午前9時~) |
---|---|
内容 |
|
実施日 |
|
---|---|
時間 |
午前9時~午前11時30分 |
電話 028-636-8000
受付 平日(月)~(金) 9:00~16:00
JR宇都宮駅から |
JR宇都宮駅(西口)より関東バス(10番ホーム)、砥上営業所行き・長坂経由新鹿沼行きバス乗車 文星芸術大学附属中高下車/所要時間15分/運賃220円 |
---|---|
東武宇都宮駅から | 東武宇都宮駅よりユニオン通り経由で鹿沼方面へ約1km所要時間徒歩約20分 |