SDG4教育キャンペーンは、SDGsのゴール4「質の高い教育をみんなに」を達成するために、市民の声を政府や国際社会へ届けるキャンペーンです。本校では、前身の「世界一大きな授業」のときから、毎年参加していて、紛争下の子供達の教育環境を知り、自分たちになにができるかを考えてきました。2023年は、「紛争下の教育✕平和」をテーマに、自分たちのメッセージや作品を各自で送りました。それらはキャンペーンに参加した人達のメッセージや作品と一緒に、一つの大きなアートとなり、5月のG7広島サミットにあわせて、対面型のイベントやウェブサイトで発表されます。また、日本政府関係者や世界のリーダーに向けても発信されます。
SDG4の説明や、「国際教育協力が必要な理由」についての動画を見た後、「教育と平和」について、各自でじっくり考えて、メッセージを考えました。イラストで表現した人もいました。考えがまとまった人から、各自のiPadからウェブサイトに入り、メッセージや作品を送信しました。
JR宇都宮駅から |
JR宇都宮駅(西口)より関東バス(10番ホーム)、砥上営業所行き・長坂経由新鹿沼行きバス乗車 文星芸術大学附属中高下車/所要時間15分/運賃220円 |
---|---|
東武宇都宮駅から | 東武宇都宮駅よりユニオン通り経由で鹿沼方面へ約1km所要時間徒歩約20分 |